入れ歯の種類知っていますか?いぬい歯科が解説します

みなさんこんにちは!

狭山市にある「いぬい歯科」です。

 

みなさんは入れ歯に種類があるのをご存知でしょうか?

健康保険で作る入れ歯はピンク色の歯茎を模したものです。

これは一般的な入れ歯で、健康保険で作れるため患者様の負担が少ないのが特徴です。

しかし、この入れ歯は強度がないため強度をつけるために厚みをつけなければいけません。

入れ歯に厚みが出ると嘔吐反射という反射が起きる人がいます。

 

そんな方へ紹介するのが、上顎部分を金属で置き換えている金属入れ歯です。

金属は強度があるため薄い設計にでき違和感が少ないのが特徴です。

また、金属は熱伝導性が良いため熱い・冷たいなどの温度感覚を持てるのもメリットで挙げられます。

 

この2つの入れ歯の種類だけはぜひ患者様にも知っていただきたいと思い紹介しました。

何かわからないことや質問があれば当院スタッフへお問い合わせください。

関連記事

  1. 口の髭はがん予防に効果的だった?アメリカの大学がとある研究結…

  2. 歯磨きは時間ではなく効率を意識しましょう!

  3. 健康なお口で新しい生活を過ごしましょう

  4. 歯痛で困っていたら狭山市の「いぬい歯科」まで!

  5. 口腔フレイルとは?フレイルについて解説します

  6. 入れ歯のケアは狭山市の「いぬい歯科」まで!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。